お問合せメール:
info@hdtfks.com
ホーム
宝達について
ご挨拶
会社概要
事業内容
取扱商品
最新情報
お問合せ
最新情報
〒556-0015
大阪市浪速区敷津西2-1-12
YKビルイング 8D
E-mail info@hdtfks.com
HOUDATSU:
ホーム
>
最新情報
最新情報
ご愛用者様の声(使用事例)
私は約35年前、頚椎に重度の損傷を負い、それ以来、日常生活全般において自立が困難な状態が続いております。排泄を含め、すべて妻とヘルパーの介助に頼らざるを得ない生活を送ってまいりました。
特にヘルパーが退職した後は、排尿の介助が日々の中で最も手間と負担のかかる課題となりました。失敗すれば衣類が濡れ、洗濯や着替えが必要になるうえ、褥瘡のリスクも高まります。
そのような中で**「宝達 尿器」**に出会い、私の生活は大きく変わりました。
長年悩まされ続けてきた排尿の問題が、嘘のように解消されたのです。
もちろん、使用当初は簡単ではありませんでした。なかなかうまく装着できず、尿漏れが続いたため、「自分には合わないのでは」と感じ、使用を断念しようと考えたこともございます。
しかしながら、「ここで諦めてしまえば、この苦しみから一生抜け出せない」と思い直し、妻とともに装着方法の工夫と検証を重ねました。漏れないときの状態、漏れてしまうときの違いを観察し、注意点を一つ一つ整理していった結果、1週間も経たずに正しく装着できるようになりました。
それ以降、尿漏れは一度もなくなり、夜間の就寝中も、日中車椅子で過ごしている間も、紙おむつや尿取りパッドを使うことがなくなりました。
現在では、水分摂取を我慢する必要もなくなり、妻とともにドライブや旅行、買い物など、より自由で快適な生活を楽しめるようになりました。
**「宝達 尿器」には、心より感謝申し上げます。**
また、一つお願いがございます。
初めてご使用される方が、できる限り早期に正しい装着方法を習得できるようなサポート体制やガイドの充実をご検討いただけましたら幸いです。
装着が不十分なままご使用を始めると、尿漏れなどのトラブルにより製品への信頼を損なう恐れがあり、使用を継続する意欲を失ってしまうことにもつながりかねません。
これは、御社にとっても大きな損失であると同時に、切実に必要としている方々が「排泄の自由」を手にする機会を失ってしまうことにもなります。
今後のさらなるご発展と、より多くの方々の生活の質の向上に寄与されることを、心より願っております。
**—— ご利用者様より**
次:
「ある患者の家族の実体験による思い」